TEST MODE
試験問題に挑戦する
問1
耳とその機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
出典:第二種衛生管理者試験2021年10月 問27
- 労働生理
- 労働生理
- 1
- 耳は、聴覚、平衡感覚などをつかさどる器官で、外耳、中耳、内耳の三つの部位に分けられる。
- 2
- 耳介で集められた音は、鼓膜を振動させ、その振動は耳小骨によって増幅され、内耳に伝えられる。
- 3
- 内耳は、前庭、半規管、蝸(か)牛(うずまき管)の三つの部位からなり、前庭と半規管が平衡感覚、蝸牛が聴覚を分担している。
- 4
- 半規管は、体の傾きの方向や大きさを感じ、前庭は、体の回転の方向や速度を感じる。
- 5
- 鼓室は、耳管によって咽頭に通じており、その内圧は外気圧と等しく保たれている。
×